入校から免許取得まで 普通車の場合
2. 入校式
入校式
毎週水・土曜日9:30からです。
(適性検査、学科教習等を行いますので、15:00位までかかります。)
※ 2,3月は毎週土曜日のみ
3. 適性検査
4. 技能教習第1段階/学科教習第1段階
最短技能教習時限数
MT15時間 AT12時間
学科教習時限数
10時間
5. 修了検定(仮免)・仮免許試験(学科)
毎週 火・木・土曜日に実施します。
6. 第2段階/ 技能・学科教習
最短技能教習時限数
MT・AT 19時間
学科教習時限数
16時間
7. 卒業検定
実施日/毎週 水・金曜日
第1・3・5土曜日
※季節によって変更があります。
8.卒業
卒業検定に合格すると卒業証明書が発行されて、自動車学校を卒業となります。(まだ運転免許は取得されていません。)
9. 公安委員会の試験(学科)
卒業検定合格者に対する学科試験は、毎週火曜日に、 隣接する免許試験場で実施されます。
入校に必要なもの
普通自動車の場合
入校日に準備していただくもの
- 入学金・教習料
- 教科書代等
- 筆記用具
- 免許証のある方は、免許証
- 免許証のない方は、本人の住民票(本籍地または国籍が記載されている発行日から6ヵ月以内のもの) 1通と健康保険証、学生証、パスポート等本人確認書類1点
- 眼鏡(コンタクトレンズを含む)使用の方はご持参下さい。
- 運転に適した服装、履き物(運動靴等)
- 普通免許以外の方 写真 縦3.0㎝×横2.4㎝(2~5枚)車種により必要な枚数は変わります。
お問い合わせください。
入校当日、当校で写真をお撮りすることもできます(6枚550円)
フリーアクセス:0120-932-011 または FAX:0572-22-5673までお問い合わせください。